投資でさらに幸せになりたい40代です。
ついに日本を代表する企業の決算が終了しました。
トヨタ自動車は14:00に、ソフトバンクグループは15時30分にそれぞれ発表がありました。
さっそく見てみましょう
1320株保有していトヨタ自動車の決算
ザラ場中に発表がありました。
とてつもなく大きく下げるわけでもなく、引け時点ではマイナス41円でした。
良くない決算ということだけは明らかです。
やはりトランプ関税や為替の影響を受けていました。
自動車業界はトランプ大統領のせいで業績が悪化していますね。
しかも日本だけでなく海外の自動車産業も同じです。

トヨタ自動車の決算報告まとめ
- 純利益⇨下方修正して約3兆円の予定が2兆6000億円に
- 営業収益(前年比)⇨12兆円(3.5%増)
- 営業利益(前年比)⇨1兆1000億円(10.9%減)
- 関税の影響⇨1兆4000億円の減益
車が売れていないわけでは無いので、それほど悲観的にならなくてもいいのでは?と思いました。
今回は外部要因の影響が大きすぎました。
しかし、トヨタは販売台数の増加や収益性に応じた車種構成の見直しなどで8995億円を押し上げています。
関税対策として今後はアメリカで生産して日本へ逆輸入するなど工夫しようと努力しているようです。
明日からは下がっていくかもしれません。
少しずつ拾っていきたいと思います。
今日は少し下がったところでとりあえず300株購入しました。
100株だけ持っているソフトバンクグループの決算
日に日に株価が上昇するにつれて、ビビって売却してついに100株しか持っていなかったソフトバンクグループです。
黒字の好決算でした。
最終損益は4218億円の黒字。
投資会社なので投資による利益1772億円から7268億円に増えたようです。
ソフトバンクグループはとんでもない赤字決算の時から見ていたので感慨深いです。
100株だけは持っていたので明日以降上昇しても保有し続けたいと思います。
(昨日ビビって売らずに保有しておくんだった・・・)
21:00現在のPTSはさらに上昇しています。
今日の朝8:20に14,199円まで一瞬上がっていました。



ご発注?
本日のその他の保有銘柄決算
企業名 | 結果 | 判定 |
幸楽苑![]() ![]() ![]() | 売上高:69億円 営業利益:2.6億円 経常利益:2.6億円 | 黒字では無い | 前年の比較対象なし
ユナイテッドアローズ![]() ![]() ![]() | 売上高:380億円 営業利益:25億円(減益) 経常利益:26億円(減益) | 売上高以外は前年比で減益 |
本日の利益確定銘柄
楽天証券
なし
SBI証券
3391 ツルハホールディングス 100株
本日の購入した銘柄
楽天証券
- 4689 LINEヤフー 100株
- 1678 NFインド株 300株
SBI証券
- 3391 ツルハホールディングス 600株
- 4689 LINEヤフー 100株
- 7203 トヨタ自動車 300株
ツルハHDは昔から売買していますが、動きが読めません。
LINEヤフーはある程度安いところで欲しかったので少しずつ買い集めていきます。
インド株はアメリカに関税を50%かけられるという話があり、思いっきり下げたところで少し購入しました。