株式投資で幸せになりたい40代です。
先日トランプ大統領が来日してものすごく話題になっていました。
高市総理の人気ぶりもすごいです。SNSを見ていると「いいね」の数が半端ないです。
カブアンド総会に参加

10月28日のカブアンド総会に参加してきました。
Kアリーナ横浜で開催されました。
始まる直前に行きましたが、それでも長蛇の列になっていました。結局間に合わず・・・。
参加者が1万人もいるなんて。
遠くからでしたが前澤さんを始め色々なジャンルの方を拝見することが出来て幸せでした。
上場を目指すカブアンドに私も協力していきたいと改めて強く思いました。
前澤さんの考え
儲かる側と儲けられない側がいるのではなく、平等に儲ける(共創)。
客がサービスを利用することで会社や株主が儲かっている。サービスを利用するだけではなく、サービスを利用する人にも株を配って利益を得ることができるようになるのが理想。
みたいなことを言っていました。
非常に素晴らしいと思います。
箕輪さんが言っていました
これだけの資産を築き上て来た人であれば、投資家になったりして自分ことだけを考えていればいいのに多くの人のことを考えているのが素晴らしいです。
懸念点としては・・・
箕輪さんや西野さんが言っていましたが、裾野を広げると質の悪い人も参加して来て文句を言ってくるケースがあるそうです。
あるサービスを受けるときに、例えば10万円、5万円、5千円を支払う人がいたとして
サービスに対して文句を言ってくるのは一番安いお金を払っている人だそうです。
まさに金持ちケンカせずです。
これが今後カブアンドの課題になりそうです。
資本主義の中で搾取する側、搾取される側に分かれてしまうのでそれを是正したいのが前澤さんです。
搾取されない人を作り上げても結局は搾取する側、される側に分かれてしまうのではないかと思います。
その理由はそもそも知識が無い人や何もしない人(できない人)が必ず一定数いるからです。



株保有数ランキング
現在のランキングが発表されていました。
私は現在約4,000株保有して1万2千番目ぐらいです。
全然でした。
会場で発表されていましたが、ランキング1位の方はなんと12万株を保有していました。
とんでもない資産家が参加していました。上には上がいますね。
これからカブアンドのサービスを利用してコツコツ貯めていきたいと思います。



ちいかわパークにも行って来た
おっさんには似つかわしく無い場所でしたが行って来ました。
あくまで家族にお土産を買う目的で。
ちいかわパークには限定品があるので、それ狙いで行って来ました。



犬にハチワレを見せたら速攻で気に入っていました。
ハチワレの耳としっぽが大好きなようでしたが引きちぎりそうだったので取り上げました。



ちいかわ可愛すぎます。
10月28日〜29日の実現損益
| 証券会社 | 実現損益 |
|---|---|
| 楽天証券 | +54,400円 |
| SBI証券 | +1,028,426円 |
| 合計収支 | +1,082,826円 |
2日間で約100万円の利益を出すことが出来ました。
横浜でカブアンドに参加して東京でちいかわパークに行って楽しんで、更に100万円の利益を出すという夢のような2日間でした。
ただし9984ソフトバンクグループと1570NF日経レバだけの収益です。
最近よく見る傾向ですが、小型株などはほとsんど上昇していないのに、日経寄与銘柄だけが上昇しているような印象を受けます。
何が起きているのかはわかりませんが、ものすごく違和感があります。
これだけの利益を2日間で出せましたが、ソフトバンクとNF日経レバ以外の持ち株はボロボロです。








