もう少しで5万円のところで日経平均は失速。ソフトバンクグループで欲張ってしまい後悔した日。

10月21日の株式投資情報

株式投資でさらに幸せになりたい40代です。

ついに高市早苗首相が誕生しました。

世襲でもなくここまで来れたのは凄いです。

今日の日経平均株価は思ったよりも上昇しませんでした。

5万円近くで利益確定売りが出たようにも見えました。

期待で買って事実で売る」という格言通りになっているようにも見えました。

今日の私の投資状況は手放しでは喜べない状況です。

目次

ソフトバンクグループの値動き

朝いちの寄り付きでは、寄り天かと思わせるような値動きでした。が、私は信じていました。

午前はまずまずの値動きで「上昇したら利確」、「下落したところで買い戻し」ができました。


問題は午後でした。急落をし始めました。

下げると見せかけて上昇していく」という私の読みは大ハズレでした・・・。

実際には「上げると見せかけて下げていく」という最悪の値動きで、翻弄されました。


ここ空売りを入れた人が多くいたと思います。

「こんなに上げたんだからもういい加減下げんだろ」

と思うのが普通です。

しかし、そう思わせて上昇していくと予想していたので、引け前に400株ほど買い戻しました。


時間外の日経平均株価をみると、19:46時点では上昇しています。

また明日は利益が出そうな気がします。

明日も再び日経平均株価5万円を目指しそうな勢いです。

1570のNF日経レバも同様の動きで終えました。ここも引け付近で買い戻しておきました。

全然大きな上昇を見せない個別株たち

エスカレータのようにスルスル上昇していくソフトバンクGや日経レバに対して、重い荷物を背負って一向に登ろうとしない持ち株たち。

エスカレーターに乗る男性

これで日経平均株価の暴落が起こったら地球の反対側まで下落していきそうなくらい弱いです。

やっと動き出した感じですが、もう遅そうです。

損切りできるタイミングがあればしていきます。

10月21日(火)の売買銘柄

楽天証券


購入銘柄
9501 東電HD1,000株
1570 日経レバ30株
3399 山岡家500株
9432 NTT10,000株


売却銘柄
1570 NF日経レバ30株
7554 幸楽苑100株
9984 ソフバンG100株


SBI証券


購入銘柄
1570 NF日経レバ190株
3399 山岡家600株
9984 ソフバンG2,000株


売却銘柄
1570 NF日経レバ180株
9501 東電HD1,200株
9984 ソフバンG1,900株


10月21日(火)の株式投資収支(実現損益)

証券会社実現損益
楽天証券+45,700円
SBI証券+126,981円
合計収支+172,681円

後場のソフトバンクグループで20万円近く損しました・・・。

愕然としている女性

今までの上昇でそソフトバンクGで得た利益に比べれば小さいですが、判断ミスが悔やまれます。明日の上昇で取り戻せればと思っています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次