株式投資で幸せになりたい40代です。
週末は日経平均株価が気になって気になって仕方なかったです。
地獄すぎます。
公明党の連立離脱により日経平均が暴落したのではなく
高市早苗さんが内閣総理大臣にならない可能性があるために暴落したと思っています。
偏向報道では不安を公明党の連立離脱について不安を煽っていますが、私は人気がありすぎる高市早苗さんが内閣総理大臣になると予想しています。
また、勢いのある今「解散総選挙」を行うことで公明党との連立という呪縛から解放されると考えています。
とにかく日経平均株価はとんでもない暴落となりましたが、ここから上昇する可能性の方が高いと考えています。

持ち株はボロボロ
予想通り暴落です。
でも4月のトランプ関税の時よりはなんとか持ちこたえています。
暴落の入り口だから耐えれているだけという可能性もありますが。
今日私の持ち株で強かったのが、ツルハHDと良品計画です。
ツルハHDは日経平均株価が鬼のように上昇している時にはまったく反応せずに下落をしていました。決算は悪くなかったのですが、日経平均株価とは真逆の動きをしていました。これは今に始まったことではなく、昔からこの傾向にあると思います。コロナショックの時にも意外とすぐに上昇していた印象を受けます。
ツルハHDはショックのような暴落時に強いのかもしれません。
良品計画はどう見ても下落しそうな気がしていましたが、こんな日に限って急上昇していました。
ここは10月10日の決算が良かったので上昇していたようです。
先週末からの暴落を見ていると、どんなに決算が良くても売られそうな気がしていましたが買われていました。ということは日経平均株価は上昇していく兆しがあるのかもしれません。
一旦損切りをした銘柄もありましたが、高市早苗さんが首相になることを信じで買い戻しもしておきました。
今日の売買銘柄
| 楽天証券 | ||
| 購入銘柄 | 9432 NTT | 100株 |
| 売却銘柄 | 1570 NF日経レバ | 10株 |
| SBI証券 | ||
購入銘柄 | 1570 NF日経レバ | 50株 |
| 4911 資生堂 | 200株 | |
| 7606 Uアローズ | 300株 | |
| 売却銘柄 | 1570 NF日経レバ | 116株 |
|---|---|---|
今日の実現損益
| 証券会社 | 実現損益 |
|---|---|
| 楽天証券 | -16,100円 |
| SBI証券 | -83,217円 |
| 合計収支 | -299,317円 |
損切りしました。これだけに限らず含み損がヤバいです。
一時的な地政学リスクとして捉えて、上昇していくと予想します。








