9/9(火)株式投資情報。ザラ場終了後。日経平均株価最高値更新するもソフトバンクグループの含み損が高値更新で86万円。笑えない

9/9の株式投資情報

株式投資で更に幸せになりたい40代です。

昨日の夜間の時間外をみて安心して浮かれていた自分がバカでした。

いつも日経平均は史上最高値を更新した後は急落しているイメージがあります。

目次

ザラ場前はウキウキだったのに終わってみればほとんどが含み損になった

いつものことです。

私自身のジンクスですが、自分の資産の最高値を更新する時に株価が急落して大負けしています。

今回もまんまとそのパターンを食らいました。

今まで通りのセオリーでいくと

「ここから日経平均は急落して、私は含み損に耐えられなくなり損切りをして大きな損失を被り、後悔をする」というオチが待っています。

そうならないことを祈っています。


時間外の日経平均株価は21:40時点は少し反発しています。

ドル円は大きく反発しています。

サンデーダウは少しプラスです。

このまま持ち直してくれると助かります。

ソフトバンクグループは散々だった

含み損のプラ転があともう少しというところまでいきましたが、今ではマイナス86万円まで膨れ上がってしまいました。

以前からこのような予想を立てていました。

21:46現在のソフトバンクグループのPTSを見てみると・・・

15,131円になっています・・・。


終わりました。

また明日以降含み損がとんでもないことになりそうです。

これは「三角持ち合いからの下抜け」が正解だったようです。

本日の売買銘柄

楽天証券
売却銘柄3399 山岡家100株


SBI証券



購入銘柄
1570 日経レバ71株
3399 山岡家600株
4689 LINEヤフー5,000株
7606 Uアローズ200株
9984 ソフトバンクG100株



売却銘柄
1570 日経レバ50株
3399 山岡家800株
4689 LINE ヤフー8,000株
8281 ゼビオHD400株
8282 ケーズHD100株


本日の収支(実現損益)

証券会社実現損益
楽天証券+52,000円
SBI証券+121,058円
合計収支+173,058円


今日も17万円の収益を上げることができましたが、ソフトバンクグループの含み損がデカ過ぎて「焼け石に水」です。

ユナイテッドアローズは予想通りボックスレンジになっているようです。明日以降どんどん下がると思うので買い増しします。

日経平均が調子悪くてもなぜか下落しないゼビオHDケーズHDは、本当に日経平均株価が調子悪いとめちゃくちゃ下落しそうなので100株づつ残して売却しました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次