11月19日の株式投資結果報告。昨日の170万円の損切りは正解だったのか?

11月20日の株式投資情報

株式投資でさらに幸せになりたい40代です。

昨日は苦渋の決断で170万円の損切りをしましたが、今日の相場の値動きは予想通り上昇と見せかけて下落していました。

中国はさらに日本の水産物輸入を停止すると発表しました。

日中関係悪化日経平均株価は下落していくと思っていましたが意外にも持ちこたえています。

夜間の時間外の日経平均株価は上昇しています。

完全に読みが外れました。

上昇していくことも考えてある程度買いポジションを持っていたのでセーフでした。

この買いポジションで先日の損切り170万円は取り返せませんが・・・。

地道にコツコツ利確して170万円(トータルで246万円)を取り戻したいと思います。

明確な目標があると気分が良いです。

目次

新潟県知事が柏崎刈羽原発再稼働容認

ついに出ました。

原発再稼働はとんでもない金額が動きます。年間1,000億円です。

以前の情報では、東京電力が新潟の地元に還元することを条件に再稼働を検討しているということでした。

ついに知事が容認しました。

やはり再生可能エネルギーと比べたら利益やエネルギー量も桁違いです。

私は原発はあっても良いと思っています。


昨日のニュースが出た瞬間更に買い増ししました。

しかし思ったよりも株価は上昇しませんでした。

夜間のPTSは上昇しているようなので明日以降の上昇に期待します。

11月19日(水)の売買銘柄


楽天証券

購入銘柄
9984 ソフバンG200株
9501 東電HD300株
1570 日経レバ10株
売却銘柄9984 ソフバンG100株


SBI証券

購入銘柄
7976 三菱鉛筆100株
9501 東電HD1,100株
9984 ソフバンG200株
売却銘柄9984 ソフバンG200株

11月19日(水)の実現損益


証券会社実現損益
楽天証券-11,000円
SBI証券+2,600円
合計収支-8,400円
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次