11月18日(火)の株式投資結果報告。暴落の始まりを感じて140万円の損切りをした。

11月18日の株式投資報告

株式投資でさらに幸せになりたい40代です。

いよいよ膨れ上がった含み損に耐えきれなく170万円の損切りをしてしまいました。

大きな含み損をかかえて身動きが取れなくなったり、相場で死亡(退場)してしまうことだけは避けたかったので損切りしました。

チャートをみると、また下を掘りそうな予感がしましたし、日中関係で更なる悪材料が出てくると更に下落しそうなので。

目次

せっかくいい流れでだと思っていたのに・・・

パソコンの前で絶望している女性


先日270万円という大損をこきました。

あと75万円でプラ転するところまで来ていました。

今回の170万円の損切りと合わせると・・・

245万円の損失です(泣)


まさに「3歩すすんで2歩下がる」をやってしまっています。

また最初から仕切り直しです。

プラ転まであと245万円

日経平均株価はどこまで下落する?

1570NF日経レバの値動きです。日経平均株価と同様の値動きをしています。

この日足チャートをみると「長期線までは下落していきそう」な感じがします。

とりあえずそこまでは様子見をしていきたいと考えています。

もちろん途中で反転上昇していってくれれば最高ですが。

日経レバレッジの日足チャート

11月18日(火)の売買銘柄


楽天証券
購入銘柄9984 ソフバンG100株


売却銘柄
1570 日経レバ5株
7532 パンパシHD500株
3399 山岡家300株
9984 ソフバンG200株


SBI証券

購入銘柄
1570 日経レバ60株
9984 ソフバンG100株





売却銘柄
1570 日経レバ135株
285A キオクシア100株
2897 日清食品400株
3382 セブン&アイ300株
3991 ツルハ200株
8750 第一生命1,100株
9432 NTT1,300株
9984 ソフバンG500株

11月18日(火)の実現損益

証券会社実現損益
楽天証券-329,010円
SBI証券-1,366,920円
合計収支-1,695,930円

やっちまいました。

ソフトバンクGと日経レバの損切りは本当に痛かった。

でもこれ以上下落する可能性もあるため苦渋の決断でしたが損切りしました。

プラ転まであと245万円!!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次