8/28(金)エヌビディア決算後の日経平均とソフトバンクグループ。損を少し取り返すことができた。

森に差す光

株式投資でさらに幸せになりたい40代です。

全世界注目のエヌビディアの決算が終わりました。

54%増収の好決算にもかかわらず株価は上昇せず。

日経平均もソフトバンクグループも爆発的な上昇はありませんでしたが、満足いく結果になりました。

本日の報告です。

目次

好決算でも上昇しないエヌビディア

エヌビディアについて

  • 米半導体の大手
  • 2025年5〜7月期決算を発表した
  • 売上高:前年同期比56%増の467億ドル(約6.8兆円)
  • 純利益:59%増の264億ドル(3.8兆円)

これだけの好決算でも、アメリカの時間外取引で一時5%も下落しました。

これまでエヌビディアの株価が急上昇してきたため、好決算は「織り込み済み」ということで上昇しなかったようです。

まさに「期待で買って事実で売る」が現実になった銘柄です。


ソフトバンクグループはどうなった?

エヌビディアといえばソフトバンクグループです。

非常に気になっていました。

「暴落したらどうしよう」という心配が大きすぎてあまり熟睡できませんでした。

8月20日に大量に持ち越して大損をこいたので。マイナス170万円も。

あわせて読みたい
8月20日の投資状況。大損。ソフトバンクグループは孫(損)無しでは語れない。 株式投資でさらに幸せになりたい40代です。 完全に終わりました。 後悔しかありません。 普段なら高値圏ではあまり保有せずに様子を見ていましたがソフトバンクグループ...

結果から言うとソフトバンクグループは下落せずに495円上昇しました。

あの時の170万円の損失を少しずつ回復してきています。



相場で逆神と言われている「岐阜暴威」という人がソフトバンクグループを保有しているということが判明しました。

いままで為替をしていたのに、ここにきて株に手を出したようです。

この状況に対してネット界隈では

「岐阜暴威に買われている株の大暴落がくる」

「岐阜暴威に買われている株は終わった」

という噂が流れます。


今回はソフトバンクグループ以外に東京電力HDも購入したようです。

東京電力HDも保有しているので不安です。


逆神に買われた銘柄が今後どうなるのか非常に気になります。

これでソフトバンクグループも東京電力HDも暴落したら本物の「逆神」です。

株式分割した山岡家とツルハHD

本日から株式分割となった3399山岡家ツルハHD

この2銘柄は全く異なる値動きとなりました。

山岡家は寄り付きからどんどん上昇して+275円で終えました。

株式分割が非常に良い方向に向かっているようです。


これに対してツルハHDは寄り付きからギャップダウンで始まりました。

徐々に上昇していきましたが、今後大丈かな?と心配になる値動きです。

配当落ちもあったのかもしれません。


今日の売買銘柄

楽天証券


購入銘柄
4755 楽天グループ300株
1678 NFインド株200株
8281 ゼビオHD200株
3382 セブン&アイHD100株


SBI証券






購入銘柄
1678 NFインド株1,000株
2928 ライザップG300株
3391 ツルハHD200株
3399 山岡家1,400株
4755 楽天G200株
7554 幸楽苑100株
7606 Uアローズ100株
8281 ゼビオHD200株
9984 ソフトバンクG1,400株


売却銘柄
1570 NF日経レバ10株
3399 山岡家1,800株
9984 ソフトバンクG1,000株


本日の収支(実現損益)

証券会社実現損益
楽天証券0円
SBI証券+570,756円
合計収支+570,756円


今日はソフトバンクグループ山岡家のおかげで利益を上げることができました。

今月の収支はマイナスにならずに済みそうですが、ソフトバンクグループの一撃マイナス170万円は痛すぎました。

8/29(金)最終日。s更にプラスを増やしてソフトバンクGでの負けを挽回したいと思います。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次