8/27ザラ場後の株式投資状況。上昇を期待していたが全く思い通りにいかず。エヌビディア決算前の嵐の前の静けさ?

株式チャート

株式投資でさらに幸せになりたい40代です。

今日はどっちつかずの値動きになりました。

日経平均株価が上昇する方に期待していましたが、全く上昇の兆しは見えずに125円程度の上昇で終えました。

やはりエヌビディアの決算前だから警戒してしているのでしょうか。

今日の投資状況を報告していきます。

目次

8/27の日経平均株価

今日の日経平均は「上がると見せかけて上げない」なんとも言えない値動きで終わりました。

私は「上昇していく」の一択で今日の相場に挑んでいました。

結果は含み損が拡大して無事終了しました。

おわた

ここ最近のトレードは全くうまくいっていません。

ソフトバンクグループで170万円の大負けを期してから冷静なトレードができずに「ポジポジ病」になっている気がします。


このままエヌビディアの決算を機に暴落がきたりしたら本当に終わります。

壮大な損切も覚悟しておかなければなりません。

アメリカがインドに50%の関税を発動

1678NFインド株を1,400株保有している私にとっては痛いお知らせです。

今日の日本時間13時1分に発動したそうです。

どおりでインド株が下落しているはずです。

アメリカがインドへ追加関税を発動した理由
  • ロシア制裁の一環として
  • インドがロシア産の安い原油を仕入れて第三国に転売することで「暴利を得ている」から

ずるいことをしているとアメリカに目をつけられて痛い目にあうようです。

インド株を保有している私も痛い目にあいました。

インド株は安いうちに少しずつ購入していきます。

今日の売買銘柄

楽天証券


購入銘柄
7554 幸楽苑100株
4661 オリエンタルランド100株
1678 NFインド株100株

売却銘柄
9348 ispace100株
4755 楽天グループ100株


SBI証券

購入銘柄
2267 ヤクルト100株
7606 Uアローズ200株

収支報告(実現損益)

載せなくても良いぐらいの実現損益でした。

証券会社実現損益
楽天証券+1,100円
SBI証券0円
合計収支+1,100円
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次