投資でさらに幸せになりたい40代です。
ソフトバンクグループは昨夜のADRで4%も上昇していたので、ザラ場でも700円近く上昇すると信じていました。
しかし、午前中はヨコヨコで上がらずに終わってしまうのかと心配になりました。
午後になり14:00過ぎから急に強くなりました。
これは行ける!!と思った矢先。
最後にはまさかあんなことになるなんて。
目次
ソフトバンクグループの悪夢の再来
14:00過ぎに急上昇したので「これは買いだ!」と思い、こまめに利確をして下落したら買い戻す作業を繰り返していました。
「来週は上昇していくことを示唆しているんだな」ふむふむ。
「これは保有しておけば来週はホクホクだな」と、欲全開で後場を終えました。
しかし、そんなに甘くはなかったようです。
後場の終わる直前に急落しました。1分の間に100円ものマイナスです。
時間外の日経平均を見てみると、とんでもない勢いで急落しているではありませんか。
安いところで指値をしておいた分が約定してしまい、800株保有のまま本日の取引を終えました。
これは・・・。
8/20の悪夢が再来!?
またっすか?
また100万円以上の含み損すか?
せっかく少しずつ負けを取り返してきたのに?
時間外の日経平均の値動き次第ではマジで憂鬱な週末になりそうです。
あわせて読みたい

8月20日の投資状況。大損。ソフトバンクグループは孫(損)無しでは語れない。 株式投資でさらに幸せになりたい40代です。 完全に終わりました。 後悔しかありません。 普段なら高値圏ではあまり保有せずに様子を見ていましたがソフトバンクグループ...



本日の売買銘柄
楽天証券 | ||
購入銘柄 | 3382 セブン&アイHD | 100株 |
3399 山岡家 | 100株 | |
売却銘柄 | 1570 日経レバ | 55株 |
---|---|---|
4689 LINEヤフー | 300株 |
SBI証券 | ||
購入銘柄 | 3382 セブン&アイHD | 700株 |
4689 LINEヤフー | 1,000株 | |
9984 ソフトバンクG | 1,400株 | |
売却銘柄 | 1678 NFインド株 | 1,000株 |
---|---|---|
9984 ソフトバンクG | 1,500株 |
本日の収支(実現損益)
証券会社 | 実現損益 |
---|---|
楽天証券 | -15,240円 |
SBI証券 | |
合計収支 | +240,237円 |
何とか20万円以上の利益を出すことができました。でも来週下落するんですよね。
私の思考の中に「損切ロボット」を出動させて、損失を最小限に抑えたいと思います。



8/29(金)夜、アメリカ指標の発表!
- 米個人所得・支出(7月)
- 米PCE価格指数(7月)※
- 米卸売在庫(速報値)(7月)
- シカゴ購買部協会景気指数(PMI)(8月)
- ミシガン大学消費者信頼感指数(速報値)(8月)
特に米PCE価格指数に注目です。
PCE(Personal Consumption Expenditures)価格指数とは?
- 個人の消費支出の変動分のうち、物価変動によるものを除くための指標
- 広範なデータを使用していて、FRB(米連邦準備理事会)が金融政策の判断材料にも重視している包括的な指標
- 個人消費がGDPの7割に及ぶことから、GDPの先行指標としても注目されている