今週購入した株

購入した株
- 7203 トヨタ自動車 100株
- 7203 トヨタ自動車 5株
- 1570 NF日経レバ 15株
トランプ関税で話題のトヨタ自動車
トランプ大統領は自動車と鉄鋼以外に25%の関税をかけると言っていました。
関税について勘違いしていたことがあります。
関税は輸出する側(トヨタ自動車)が払うものだと思っていたら、アメリカが払うんですね。
【デスク解説】関税とは?誰が払うの?経済はどうなる?←こちらのNHKの記事に載っていました
自動車に関しては「日本はアメリカの車を買わないくせに、アメリカは日本の車を大量に輸入している。
これはおかしい」発言がありました。
ジャイアンすぎます。
さすがにアメリカのデカくて燃費の悪い車が日本で主流になることは困難だと思います。
「なぜ日本でアメリカの車が売れないのか?」について考えた方が良さそうです。



ここで非常に残念なのが、自動車関係は今後さらに関税をかけられるということです。
トヨタ自動車はますます株価が下がることが予想されます。
しかも石破総理はトランプ関税に対してなぜか強気です。
おそらくトランプ大統領はさらに怒り狂ってとんでもない関税を日本にかけてきそうです。
関税の何が良くないのか?
- 日本企業の収益が減る
関税が上がった分、商品を安くすれば
企業は損をする。
- あまり買われなくなる
関税が上がって、そのまま売れば
商品の価格は高くなるため買われなくなる。
- 結果、日本全体の経済状況が悪化する(GDP伸び率の悪化)
アメリカ内の経済も悪くなると言われている。
そんな中トヨタ自動車を2,446円で購入してしまいました。
トヨタ自動車は良いニュースもありました。
それは配当の増配です。
前期よりも5円増配して、95円になります。
連結純利益は35%減っているけれども株主に報いるためだそうです。
すばらしいですね。こういう株主を考えてくれている企業は長期的にみれば株価が上昇していく可能性が高いと思われます。
今は底値っぽいですが、トランプ関税のせいで月日が経つにつれ底値ではなくなる可能性が高そうです。
私の投資法の1つとして、今後下げていくであろう銘柄に対して、積立投資をします。
まさにこのトヨタ自動車をその対象にしています。
毎週末に5株を成行買いの設定にしています。
投資資金が余るほどあれば下がっている時に100株を少しずつ購入することが可能ですが
私には到底無理なので、5株を毎週金曜日に自動で購入しています。
買い続けて、下降トレンドが上昇トレンドに切り替わったら積み立て設定を解除します。
定期的に売買している1570日経レバ
1570の日経レバもトランプ関税次第では、とんでもない下落が予想されます。
しかし、トランプ大統領がさんざん大きなことを言っていたのにも関わらず、大したことにならずに上昇していく可能性も考え、一応少しずつ購入しています。
現時点では下がる可能性が高そうですが・・・。
今週気になったこと
トカラ列島の群発地震
この短期間で地震が多すぎます。
まずトカラ列島とか初めて聞きました。
素人として気になるのは・・・
- 予言通りとんでもない地震になるのか?
- とんでもない噴火が起きるのでは?
- 揺れすぎて他の場所の地震を誘発するのでは?
場所について



屋久杉で有名な屋久島
ロケット打ち上げで有名な種子島
ぐらいは知っていました。
その南の方に小さな島がいろいろあったんですね。
しかも鹿児島県なんですね。
人口は全体的に少ないです。
いつも地震情報でテレビのテロップで流れてくる十島村(としまむら)がある中之島(なかのしま)以外は100人前後とかなり少ないです。
地図で見ると「こんなに小さい島に住んでいたんですね」
という印象です。
活火山について
トカラ列島には活火山が3つあります
- 口之島(くちのしま)
- 中之島(なかのしま)
- 諏訪野瀬島(すわのせじま)
噴火の可能性は低下しているそうです。
地下のマグマによる揺れの場合、すでに噴火が起こっている可能性が高いみたいです。
専門家は「トカラ列島自身と東南海プレートと関係あるという科学的な因果関係はない」とのことでした。
絶対とは言い切れないでしょうけども。
たつき諒先生の予言である7月はまだ終わっていないので、目が離せません。