11月10日の株式投資情報。多くの銘柄を購入して、これからの上昇に期待する。

11月10日の株式投資情報

株式投資でさらに幸せになりたい40代です。

先週は下落でボロボロでしたが、今週は意外にも持ち直しています。

明日11月11日「ポッキーの日」はいよいよソフトバンクグループの決算です。

市場に買われてチャートがポッキーのように急上昇してくれると助かります。

そして「あの11月4日から7日にかけての超絶下落は調整に過ぎなかったんだ」となってほしいです。

目次

11月10日(月)の売買銘柄

楽天証券
購入銘柄3399 山岡家1,500株
売却銘柄9984 ソフバンG200株


SBI証券









購入銘柄
2267 ヤクルト200株
2802 味の素400株
3897 日清食品200株
2928 ライザップG1,200株
3546 アレンザHD500株
4911 資生堂200株
7203 トヨタ自動車100株
7606 Uアローズ500株
9432 NTT1,000株
9501 東京電力600株
3399 山岡家2,000株
9984 ソフバンG900株
1541 プラチナ10株

売却銘柄
7606 Uアローズ5,000株
9984 ソフバンG800株


マネックス証券

購入銘柄
1328 NF金70株
1570 日経レバ10株

めっちゃいろんな銘柄を購入しました。

今は決算時期ですが、結構悪い決算が多い印象です。

今日購入した資生堂はものすごい悪い決算で決算発表後に一気に300円近く下落していました。しかし、来期への期待ができると考えた人が多いためかPTSでは-62.5円まで回復してきました。

ずーーーーーっと下落してどこで上げるんだ?と思っていた山岡家がついに狂い上げを開始しました。

これは反転上昇の合図だと思い飛びついておきました。

決して月次や業績は悪くないので再び4,000円以上まで上昇してくれることを願います。

11月10日(月)の実現損益

証券会社実現損益
楽天証券+85,530円
SBI証券+215,327円
合計収支+300,857円

この前の270万円の損切りから約140万円を取り戻すことが出来ました。

あと130万円!!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次