10月27日(月)のザラ場終了後。トランプ大統領来日。10月28日(火)はカブアンド総会に参加してきます。

10月27日の株式投資結果報告

株式投資でさらに幸せになりたい40代です。

今日も日経平均株価は物凄い勢いです。

しかし今日も日経平均の寄与

銘柄だけが上昇して小型株は全く恩恵を受けていない印象です。

私の中ではソフトバンクグループとNF日経レバを持っていれば良かっただけという印象です。

それ以外の私の保有株は・・・。

目次

商品が下げて来た

ゴールド・プラチナが下落中です。

やはり株価が上昇していく前兆でしょうか?


私はこの下落はチャンスと見て少しずつゴールド・プラチナを購入していきます。

この先地政学的リスクが上昇することは必ずあるので購入しておきます。

米中や日中の間でよくないことが起こりそうです。

また、関係ない国で戦争が起こる可能性もあります。

以前よりも戦争が起こりやすくなっている気がします。

戦争が起きても対岸の火事で慣れて来ている気もします。

なのでその時のためにゴールド・プラチナを地道に購入していきます。

10月28日(火)はカブアンド総会の日

カブアンドのロゴ
Screenshot

わざわざ休みをとってはるばるKアリーナ横浜に行って来ます。

絶対に上場してもらって儲かる!

という思いはありません。

そうならなかったらショックなので。

そこに全てを賭けずにあくまで投資先の一部として考えています。

一部上場できなくで持ち株がゴミクズになったとしても「良い経験だった」と思うようにしています。

10月28日は芸人さんや芸能人や前澤さんに会えるのを楽しみにしています。

10月27日(月)の売買銘柄

楽天証券


購入銘柄
4755 楽天G100株
9501 東電HD400
1541 純プラチナ10株


SBI証券


購入銘柄
1541 純プラチナ20株
9501 東電HD400株
9984 ソフバンG400株

売却銘柄
7453 良品計画400株
9984 ソフバンG500株


10月27日(月)の株式投資収支(実現損益)

証券会社実現損益
楽天証券+0円
SBI証券+179,698円
合計収支+179,698円

ソフトバンクGのおかげです。

上昇したところで利確して、一時的に下落したところで買い戻しをして400株ほど保有しています。

どこまで上がるのかはわかりませんが、五感を研ぎ澄まして損をしないように努めて生きていたいと思います。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次