株式投資でさらに幸せになりたい40代です。
今日もソフトバンクGは強かったです。
下手な銘柄を長期保有しているよりも、デイトレードやスイングトレードでソフトバンクGを動かしている方がよっぽど利益を出せる気がします。
ソフトバンクGデイトレード。こまめに利確と買い戻し。
本日のソフトバンクGは寄り付きで上昇して、寄り天かと思わせるような値動きでした。
静観していましたが、それが正解でした。
ビビって売却しなくてよかった
また、その後は「1分足で大きく上昇した時に利確して、ある程度下げたところで買う」という売買が正解でした。
ここ数ヶ月のソフトバンクGはこの売買で成功しています。
高市トレード継続中
高市総裁が首相になることはほぼ間違いないようです。
維新は「政策協議がまとれば高市さんに投票する」と言っています。
また「有志・改革の会」にも協力を要請しているようです。
国民民主はタイミングを逃したようで、連立とはなりませんでした。
個人的には完璧に政策が合うことなんて絶対あり得ないんだから、合意すれば良かったのに。
と思います。
自民党にはとりあえず議席を確保して、将来的には解散総選挙等で再度盤石な布陣にして欲しいです。
予定では来週の火曜日(10月21日)には首相指名選挙があります。
この日に株価が上昇するでしょうか?
誰もが高市総裁が首相になると分かっています。
わかっているからこそ、10月21日には上昇せずに利益確定売りが出て下落しそうな気もします。
10月21日が指名選挙とは限りませんが、状況によっては前日にある程度の株を手放そうと思っています。
前日に大きく下落したら逆に買おうと思っています。
おいおいツルハHDさん・・・
先日の決算の結果は良かったです。統合するウエルシアHDの決算も良かったです。
このまま上昇していくかと思いきや、本日大きく下落しました。
レーティング情報の目標株価は2,620円となっています。
イオンがTOB(株式公開買い付け)の価格は株式分割前は11,400円としています。
分割後の価格に換算すると2,280円となっています。
すでに現在の価格はTOBの価格よりも高くなっています。
このTOBの価格よりも上がっているから下落したのでしょうか?
この先どうなるかわかりません。
過去に私が経験したツルハHDの値動きとして「決算の結果は良いのにものすごく下落する。これは下がると思って、空売りしてみると上昇する」
ことがありました。
本日の値動きも過去の値動きになるんじゃないかと思い、一旦売却して大きな陰線の下の方で買い戻しました。
下ヒゲをつけて上昇するような雰囲気は出していますが、正直明日以降のことはわかりません。
個人的には上昇していくと思って保有しています。
10月16日(木)の売買銘柄
| 楽天証券 | ||
購入銘柄 | 3391 ツルハHD | 100株 |
| 3382 セブン&アイ | 300株 | |
| 9432 NTT | 1,500株 | |
| 2897 日清食品 | 100株 | |
| 7203 トヨタ自動車 | 200株 | |
売却銘柄 | 9501 東電HD | 1700株 |
| 3391 ツルハHD | 500株 | |
| SBI証券 | ||
購入銘柄 | 2928 ライザップG | 500株 |
| 3382 セブン&アイ | 100株 | |
| 3391 ツルハHD | 1,900株 | |
| 7453 良品計画 | 200株 | |
| 7606 Uアローズ | 500株 | |
| 9501 東電HD | 2,800株 | |
| 9984 ソフバンG | 1,500株 | |
売却銘柄 | 3391 ツルハHD | 2,500株 |
|---|---|---|
| 9501 東電HD | 2,800株 | |
| 9984 ソフバンG | 1,400株 | |
10月16日(木)の株式投資収支(実現損益)
| 証券会社 | 実現損益 |
|---|---|
| 楽天証券 | +210,224円 |
| SBI証券 | +692,376円 |
| 合計収支 | +902,600円 |
本日は東京電力HDとソフトバンクGのおかげです。
ソフトバンクGは空売りしている人が非常に多いと思いますが、私はまだ買いのスタンスで挑んでいます。
空売りはしませんが(コワクテデキナイ)。
東京電力HDはこのまま直線的には上昇しないと思うので、一旦ほとんどを利確しました。
下落時に買い戻す作業をしていきたいと思います。
私個人の目標株価はとりあえず1,000円です。








