株式投資でさらに幸せになりたい40代です。
9月の株式投資収支(実現損益)はプラスで終えることができました。
目次
ソフトバンクGは最強だった




利益の大半はソフトバンクGです。
ソフトバンクグループは購入する金額がかなり大きかったので資金がないと買えません。
しかし、購入することができればボラティリティ(価格変動の度合い)が高いので大きな利益につながりました。
大きな損失を出してしまった月もありましたが、9月はソフトバンクGの上昇にうまく乗ることができました。
今月というより今年最も恩恵を受けた銘柄第1位です。
次が1570NF日経レバです。
ここは暇さえあれば触っています。
ここもたまに大事故を起こしますが、9月は安全運転で通り過ぎることができました。
9月に保有して公開した銘柄たち






ズバリツルハHDと山岡家の2銘柄です。
株式分割後、非常に調子が悪いです。
業績がものすごく悪いということでは無いので、持ち続けてみようと思っています。
9月の株式投資収支(実現損益)
| 証券会社 | 実現損益 |
|---|---|
| 楽天証券 | +548,167円 |
| SBI証券 | +2,690,389円 |
| SMBC日興証券 | +75,000円 |
| 合計収支 | +3,313,556円 |
9月は非常に良い結果となりました。
冷静な判断ができていればもっともっと行けたとも思いますが、タラレバですね。
来月も事故らないように、事故っても修正できるように冷静なトレードを意識します。








