株式投資でさらに幸せになりたい40代です。
今日も上昇すると思っていましたが全然上昇しませんでした。
急上昇しただけにここから急落は痛すぎます。
1570NF日経レバ
誰がどう見ても高値圏です。
ボリンジャーバンドを見ると+3αにぶつかりそうです。
過去の値動きを見ると、+3αにぶつかりそうになると例外なく下落しています。
明日以降は一旦下落していきそうな気がします。
そんな中私はなぜかこの局面で強気で購入していましました。
私が弱気な時には上昇して、強気になって多めに購入すると見事に下落していきます。
情けなくて泣きそうです。

ソフトバンクGは昨日エヌビディアが急上昇していたから上昇すると思ってた



誰もがソフトバンクGは上昇すると思っていたはずです。
そんな中私は念の為寄り付きで成行で売却しました。
見事予想通りに寄りで上昇して、その後下落しました。
「予想通り!」と思って下落したところで買い戻しましたが結局下落しました。
明日はそれほど保有枚数は多くないので、致命傷にならずに済みました。
ソフトバンクGは今後どうなるか誰もわかりません。
個人的には誰もが理解できないような値段まで上昇するのでは?と思っています。
ソフトバンクグループには上昇する話題だらけです。
下落するようなマイナス要因は現時点では見当たりません。
東京電力は強かった



今日の東京電力は非常に強かったです。
高市早苗総理が「外国製のソーラーパネルをどんどん作らせるわけにはいかない」と言ってます。
洋上風力発電から三菱商事が抜けました。コストが高い割に金にならないので。
こうなると、普通に考えれば何に頼るでしょうか?
原子力発電所しかありません。
新潟の柏崎刈羽原発の再稼働は必須になってくると思います。
確か10月末に再稼働が決まるはずです。
この局面で「原発廃炉」というようなことは絶対に無いと思います。
延期はあるかもしれませんが。
そんなわけで東京電力はぜったい保有しておくべきだと思っています。
現在の保有銘柄は4500株となっています。
これが花開いてくれることを期待しています。
10/7(月)の売買銘柄
楽天証券 | ||
購入銘柄 | 1570 NF日経レバ | 10株 |
SBI証券 | ||
購入銘柄 | 1570 NF日経レバ | 116株 |
8750 第一生命HD | 900株 | |
9984 ソフトバンクG | 400株 | |
売却銘柄 | 1570 NF日経レバ | 56株 |
---|---|---|
7532 パンパシHD | 500株 | |
9984 ソフトバンクG | 400株 |
第一生命が反発上昇を始めたので上昇に乗ろうと思って多めに購入しました。
しかし、私が買ったとたん見事に下落していきました・・・。
腹立ちます。
10/7(火)の株式投資収支(実現損益)
証券会社 | 実現損益 |
---|---|
楽天証券 | +0円 |
SBI証券 | +172,072円 |
合計収支 | +172,072円 |
ソフトバンクGのおかげで利益を上げることができました。
とにかく高市トレードの恩恵は全く得ていない感じです。
高値圏で推移しているので、大事故にならないように安全運転を心がけます。