9/24(水)ザラ場終了後。祝日の時間外の時間外の上昇はどこへ?日経平均株価と先日大負けしたソフトバンクグループの株価。

9月8日(水)の株式投資情報

株式投資でさらに幸せになりたい40代です。

9/23の祝日に時間外の日経平均株価が上昇していたので翌日も上昇すると意気込んでいましたが「ぬか喜び」だったようです。

朝にNYダウを見るとガッツリ下落していました。

日経平均もつられて下落。

目次

下落の要因は?

会議室

トランプ大統領の国連総会での発言により下落したのかなと。

主な発言内容は

  • パレスチナの国家承認には反対
  • 中国、。インドがロシアからエネルギーを輸入していることを批判
  • 大気汚染については中国が汚染国だと批判
  • 「パリ協定」から離脱する
  • NATOがロシアからエネルギーを購入しているのはありえない

という発言があったようです。


さらにはパウエル議長が「年内の追加利下げ」について積極的な発言を控えたそうです。

今日の日経平均株価は?ソフトバンクグループは?

ソフトバンクグループのロゴ

「今日の日経平均は大した上昇しないだろう」と予想していましたが、ある程度上昇してくれました。

ソフトバンクGはエヌビディアが上昇していたので「ある程度は上昇してくれると助かる」と思っていました。

9/22(月)はソフトバンクGを中心に約39万円のマイナスの実現損益を出してしまいました。


結構なショックだったので今日も下落するとなると精神を削られてしまいます。

結果から言うと1,070円も上昇していました!

強すぎます。

先日のマイナス分は挽回することに成功しました。

本当に助かります。


利確してまた購入して700株保有しています。

RSIを見ると「変われすぎ」のラインまでは到達していないので、まだ保有してみます。

ツルハHD山岡家は反発上昇か?

散々苦しめられたこの2銘柄が今日になってやっと反発上昇をし始めたようです。

全く期待はできないですが、少しホッとしています。

ここから高値圏へ再び上昇してくれると嬉しいです。

「落ちるナイフ」を掴んでしまって血だらけで待っていました。


テクニカル的に見ると2銘柄とも購入したくなるような状況になっているようです。

  • 山岡家:日足で見ると長期線にぶつかっているので反発を期待して買われる可能性あり
  • ツルハHD:窓を埋めているよにみえるので上昇を期待して買われる可能性あり。ツルハHDは実際には窓埋めをできていないようです・・・。


本日の売買銘柄

楽天証券
購入銘柄9501 東電HD100株


SBI証券



購入銘柄
1570 NF日経レバ20株
4689 LINEヤフー6,500
9501 東電HD200株
9984 ソフバンG2,700株
売却銘柄3399 山岡家300株
9984 ソフバンG2,400株
SMBC日興証券
購入銘柄1570 NF日経レバ20株


今日はソフトバンクGを中心に売買していました。

利確して、下落したら購入を繰り返して大きな利益を得ることができました。

9/24(水)の株式投資結果(実現損益)

湖の前で両手を挙げている2人の女性
証券会社実現損益
楽天証券+0円
SBI証券+431,678円
SMBC日興証券+0円
合計収支+431,678円

9/22(月)は負けすぎてどうなることかと思い凹みました。

デイトレードを1日やって負けると「今日は1日何をしていたんだ?」という虚無感に襲われます。

今日の利益で帳消しになりました。

明日もソフトバンクGの値動きを注視していきます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次