8月18日〜22日の株式投資情報。後悔の連続。気になるインテルとソフトバンクグループ。

1週間の投資状況報告

株式投資で幸せになりたい40代です。

怒涛の1週間でした。

ソフトバンクグループの買いのタイミングを間違ったことで大怪我をしました。

おかげで今週の収支は大幅なマイナスとなりました。

目次

今週の収支報告(実現損益)

証券会社実現損益
楽天証券+111,980円
SBI証券-1,527,314円
合計収支-1,415,334円

最悪の結果となりました。

今月はソフトバンクグループで歓喜してソフトバンクグループで落胆した月になりました。

ここからソフトバンクグループでプラ転していけるように頑張ります。

8月24日時点ではNYダウ平均も時間外の日経平均株価も上昇しているのでひと安心です。


ソフトバンクグループ関連株はというと・・・

アーム上昇

エヌビディア上昇

といった感じです。

来週のソフトバンクグループは期待できそうです。

一旦全て損切りしましたが、現在400株ほど保有しています。

今注目されているインテル。投資して大丈夫なのか?

CPUをはめ込んでいる

ソフトバンクグループとアメリカ政府に出資されることになったインテル。

インテルについて一番しっくりくる言葉が

「昔は良かったけど今は落ち目」です。

半導体を作っているようですが、競合に比べたら劣っているようです。

トランプ大統領のインテルに対する発言

トランプ大統領


インテルのリップブー・タン最高経営責任者に対してSNSで辞任を求めました

CPU

これに対してリップブー・タンはホワイトハウスを訪れて面会することになりました。


その結果トランプ大統領の態度は一変して対話するまでに至ったそうです。


これは何かうまくいく方法がありそうです。


アメリカ政府は国策としてインテルに出資すると言って

111億ドル(約1.6兆円)もの額を出資しようとしています。

国策なんだから単純に考えて「買い」だと思って少し購入しました。


私が勝手に想像しているのは

ソフトバンクグループが他の企業との橋渡しとなり、インテルが同業他社と協力し合って結果としてうまくいくのかなと思っています。その他としては買収もあったりするかも。


インテルのチャートを見ると週足・月足でかなり下げています。今が底であると信じて少しづつ買い増ししていこうと考えています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次