8月21日の投資状況。今日からジャクソンホール会議が始まる。余力を残して待機。

国際会議の様子

株式投資でさらに幸せになりたい40代です。

昨日の夜間の時間外日経平均は一時マイナス300円まで下がり、ナスダックも勢い良く下げていました。

これはいよいよ下落の始まりか?とも思いましたが、朝にはほぼ元通り。

目次

今日の日経平均予想とジャクソンホール会議について

今日はヨコヨコで終了すると思います。

8月21日〜23日までジャクソンホール会議があるので様子見をする人が多いかなと。

なるべく売れるものは売って余力を残すように心がけます。

ジャクソンホール会議について
  • 開催日:毎年8月(今年21日〜23 日)
  • 場所:アメリカワイオミング州のジャクソンホール
  • 出席者:世界各国の中央銀行総裁、財務大臣、金融市場関係者
  • テーマ:人口動態、生産性、マクロ経済政策
  • 注目点:FRBパウエル議長が9月以降の利下げについてどれだけ強く示唆するか

(日本時間22日の23時に発言)

トランプ大統領はこの利下げ発言に対してかなりの圧をかけているみたいです。

今回のジャクソンホールでパウエル議長は「たくさん利下げする」と言わないと後がない状況になっているように感じます。22日(日本時間23時)の発言に注目です。

誰もがこの「圧力に屈して利下げ発言をする」と思い込んでいる傾向にあるので

利下げに関する発言をしなければ相当下落しそうです。


「トランプ大統領の言うことは置いといて、あくまで専門的な立場から言わせてもらうと利下げを急がなくてもいい」みたいな発言もあり得そうなので怖いです。

市場の8割は利下げの方向で織り込んでいるらしいので、意外と大きく下げたりせずに終了する可能性もあるので「ジャクソン前の下げは買い」でも良いのかもしれません。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次