株式投資でさらに幸せになりたい40代です。
昨日の夜間で夜間の日経平均が下落するのではないかとビクビクしていました。
NYダウは上昇しましたがなぜか日本がつられて上昇することはありませんでした。
目次
昨日の夜間の値動き
NYダウは463ドルも上昇しています。

それに対して時間外の日経平均はなぜか下落しています。
上昇しすぎて警戒しているのでしょうか?
ドル円が円高になったからでしょうか?



185円程度の下げで済んで良かったです。
今日の気になる日経平均株価
ドルが上昇しても上がらなかったのだから下落する可能性が大きい。
あらゆる指数が異常な数値だから下落するに違いない。
誰もがそう思っているはずです。
しかし、そのまま素直に下落していくとは思えないので
「下げると見せかけて急に上昇する」
のではないかと予想ます。
そのため、持ち株は少し含み損になりそうですが手放さずに保有しておこうと思います。
気になるアメリカの話



トランプ大統領が利下げしたくて焦っている。
利下げをすると住宅ローンの金利などが下がって、お金が借りやすくなり景気悪化を免れるから。
利下げをすると日経平均が上昇します。
利下げの発表がされたりしたら、日経平均は更に高値を目指しそうです。
FRB議長のパウエル氏を訴訟することも検討しているようです。
訴訟内容が、「建物の工事費が予定よりも多くかかっている!訴えてやる!」
みたいな内容です。
今日も柔軟な対応を心がけて相場に挑みます。
まとめ
- 日経平均はNYダウの上昇につられて上がっていない(上昇してくれ)。
- 日経平均は下がると見せかけて途中で上昇しそう。
- アメリカの利下げが気になる(利下げしたら日経平均は上昇する)。
- トランプ大統領がパウエルさんを訴訟する可能性あり。